イラストレーターがブログを書くメリット/【クリエイター】【イラストレーターになるには】

タグ: , ,
在宅ワーク_リモートワークでパソコンで仕事する女性のイラスト

在宅ワーク_リモートワークでパソコンで仕事する女性のイラスト

イラストレーターがブログを書くメリット
/【クリエイター】【イラストレーターになるには】

【タグ】情報収集・発信WordPress / SEO / HP・Blog・SNS

こんにちは。イラストレーターのAkihisaです。
今回は、イラストレーターがブログを書いたほうがいい理由と、そのメリットについて、書いてみたいと思います。

ブログを頑張って書くようになると、イラストの仕事の幅はぐっと広がっていきます。
僕自身、ブログをやっていて本当に良かったと思っています。

まだブログをやっていない人、あまり更新出来ていないという方は、もったいないなあと思います。
参考にしてもらえることがあれば幸いです。

本記事の内容

  • イラストレーターになるには?/自分から発信していく力が必要
  • ブログは新作を発表する+自分を知ってもらう場所
  • ブログをきっかけに新しい出会いが生まれる
  • なぜブログがいいのか
  • SNSではダメなのか?
  • 自分で作り出す仕事
  • ブログを作るならWordPress(ワードプレス)がいい
  • ホームページと合わせて育てていく
  • WordPress(ワードプレス)テンプレートを利用するメリット
  • おすすめのテンプレート

イラストレーターになるには?/自分から発信していく力が必要

プロのイラストレーターになるには?
イラストレーターとして仕事を得ていくためには、作品が良いことはもちろんですが、自分からどんどん発信していくこと、「発信力」が同じぐらい大切です。

いい作品を描いても、それを知ってもらえなければ、仕事にはつながっていきません。
逆に、「知ってさえもらえば」、仕事を得るチャンスは大きく広がっていきます。
仕事を頼みたくても、相手はあなたのことを、「今はまだ知らない」のですから。

自分で自分をアピールしていく「セルフプロモーション」のスキルが、仕事としてやっていくうえでとても重要です。
ブログは、自ら発信していく「自分メディア」として、最高のツールだと思っています。



ブログは新作を発表する+自分を知ってもらう場所

ブログは、自分の作品を掲載できるWEB上の「個展」のような場所、新作を発表できる場所です。

まだプロとして仕事をしたことがない人は、どんどん自分の作品をアピールしていくことが出来る場所。

すでに様々な仕事をしている人にとっても、普段の仕事で描く機会のない新しいスタイルやタッチ、まったく違う方向性に挑戦していくチャンスの場所です。
模索した新しいスタイルが、ブログをきっかけにして、仕事につながっていきます。

またブログは作品を発表するだけでなく、自分自身を知ってもらう場所です。
日々どんなことを楽しんでいるか、読んだ本や観た映画、趣味、興味。
ブログは活動の記録でもあり、大きく言うと個人史でもあります。
記事から伝わる人間性が、そのまま自分の「プロフィール」になります。

それによって親しみが生まれます。
親しみとは、信頼感で、その信頼感が人とのつながりを生み、それがまた仕事にもつながっていきます。

ブログをきっかけに新しい出会いが生まれる

ブログで作品を発表し、自分を知ってもらうことを続けていると、次第に読者、ファンが増えていきます。
作品を好きになってくれるファンだけでなく、自分が何気なく書いた記事が、誰かの役に立つことがあります。
コミュニケーションが生まれ、友人が出来ていきます。

僕は、ブログを通じてたくさんの仕事につながっただけでなく、ブログがきっかけで知り合った人、友人になった人が大勢います。
実際に会った人、飲みに行った人たちもたくさんいます。

どれだけ遠く離れた場所に住んでいても関係ありません。
仕事をさせてもらう上でも、今はすべてネットで打ち合わせができるので、距離は関係なくなりました。
外国に住む人と知り合う機会だって生まれます。
ブログが仕事だけでなく、大勢の友人や、新しい「なにか」につながっていきます。

なぜブログがいいのか

イラストレーターなら、自分の作品を掲載したホームページを持つことはごく当たり前のことになりました。
でもサイトを作るだけでは、訪問者はなかなか増えてくれません。
そこがホームページの一番の問題です。
どんなにいい作品を掲載しても、見てくれる人が増えないと、仕事にもつながりづらいのです。

訪問者が増えない一番の理由は、更新が少ないからです。
たまにしか更新されないサイトは、内容が良くても、なかなかアクセスを増やしにくいという現状があります。

ブログがいい理由は、日々の更新することによって読者数を伸ばせることにあります。
更新が多ければ多いほど、検索にもかかりやすく、有利になります。
読者=ファンともつながりやすくなってきます。

発注者にとっても、まったく更新されないホームページは「活動していない」、「死んでいる」ように見えてしまいます。
ブログを積極的に更新することで、サイトに賑わいをもたらすことが出来ます。
ブログは、イラストをセルフプロモーションする一番の近道なのです。

SNSではダメなのか?

SNSもダメじゃありません。自分の作品を見てもらうにはとても有効な場所です。どんどん活用するべきだと思います。
今のところ一番のオススメは、拡散力が強いTwitterです。

しかしSNSは、日々流れていってしまいますよね。
古いツイートが見られることはほとんどありません。
一時的に「いいね!」がたくさん集まっても、あっという間に反響は去ってしまう傾向があり、ストックした記事や作品を見てもらいづらい点がネックです。
検索にもかかりません。

一番いいのは、SNSでファンや仲間を増やしつつ、同時にブログも書くことです。
SNSで拡散されれば、ブログへの流入が増えます。

短文のSNSとは違い、カテゴリ別に分けてしっかり書いたブログ記事は、読者に内容がよく伝わります。
また、複数の記事や作品を、落ち着いて見てもらうことができます。

SNSが仕事につながることももちろんありますが、ブログのように記事をストックしておくことや、検索で辿り着いてもらうのは苦手です。
ブログは、より自分をアピールしやすい、仕事を得やすいメディアだと言えます。

自分で作り出す仕事

イラストの仕事は、依頼が来るのを「待つ」姿勢が基本です。
そして、そこがもっとも弱いところでもあります。
ブログが育つと、仕事を「もらう」のではなく、自分で「作っていく」ことが出来るようになってきます。

グッズ販売もその1つです。
ポストカードやTシャツ、マグカップ、オリジナルカレンダー、iPhoneカバーなど、オリジナルグッズを作って販売することも、自分がやろうと思えばいくらでもブログ上で出来ます。
今は様々な印刷会社で、少量から作れるオンデマンド・サービスを利用することができます。

なにか、自分で企画を起こしてみるのもいいですね。
読者へのプレゼントコーナーや、シリーズ物のイラスト、テーマを決めたイラスト付きエッセイや、漫画なども面白いです。
自分で始めた試みが、新たな仕事につながったというイラストレーターさんが、実際にたくさんいます。
僕自身も今まで、いろいろなチャレンジを楽しみながらやってきました。

ブログを作るならWordPress(ワードプレス)がいい

たくさんの無料ブログがありますが、今後継続的に、長くブログを育てていくなら、はじめから「WordPress(ワードプレス)」で作ることをオススメします。
WordPress(ワードプレス)とは、サーバースペースをレンタルし、ドメイン(ホームページのアドレス)を取得して、Wordpressというシステムを組み込むことで、自分専用のブログを持つことです。

まったく経験のない人には難しく聞こえるかもしれませんが、プログラムなどを覚える必要はなく、誰でも簡単に使うことができます。
このブログもWordPressで作っています。

無料ブログなら、その日にすぐにでも始められて手軽ですが、ブログによっては、いろいろな制限があります。
デザイン上の制限もありますが、無料ブログサービスの運営規約に違反したと見なされた場合、問答無用でアカウントが削除されてしまうこともあるので注意が必要です。
とくに、アメブロは商用利用には厳しくなっています。
実際、予告なく削除された有名ブロガーもたくさんいます。

また無料ブログサービスは、確実に、記事に広告が入ってしまう点と、そのサービス自体が終了になった場合は、ブログごと消えてしまう点などの大きな懸念があります。

WordPressは、あくまで自分専用のブログスペースなので、そういった心配はありません。
デザインは、良いテンプレートが有料、無料で様々に用意されています。
多少の知識を得れば、それをさらに、自由にアレンジすることもできます。
無料ブログと違い、あらゆることが自由なのです。

ブログをイラストの発表の場として、長く育てていく、また今後、ブログから仕事を得たい、収益を得たい、ということも考えている場合は、最初から迷わずWordPressにすることをオススメします。

途中まで無料ブログでやっていて、それを後からWordPressに切り替えるのは、結構面倒臭いことです。
せっかく増やしてきた読者やアクセス数を、そのまま引き継ぐことが難しいということもあります。

ホームページと合わせて育てていく

WordPress(ワードプレス)はブログを書くツールですが、ホームページを作るツールでもあります。
この点が、無料ブログには出来ない大きな点でもあり、WordPressをオススメする一番大きな理由の一つでもあります。

更新はブログスペースで行い、トップページや作品ギャラリー、お問い合わせのページなどは「固定ページ」にすることで、アクティブなブログを組み込んだホームページを、誰でも作ることができます。

ブログの更新でアクセス数を増やしつつ、ギャラリーやお問い合わせページへ誘導すれば、仕事につながる可能性がぐっと高まります。

WordPress(ワードプレス)テンプレートを利用するメリット

僕は以前、仕事でホームページ作成をしていたことがあります。
そのため、それなりのプログラム知識を持っていますが、このブログはWordPressの有料のテンプレートを利用しています。

一から自分で作るよりもはるかに早く、デザインの優れた高機能なブログを持てるからです。
自分で作ればタダのように見えますが、制作にかける何十時間という時間を考えれば、その間ほかの仕事ができません。
その時間や労力をお金に換算すればかなりの金額になります。
テンプレートなら、1万円〜数万円でいいものが利用できます。

お金のことだけでなく、プログラムに時間をかけるよりは、イラスト作品や、ブログ記事を書くことに時間をかけたいということもありました。
なにもかも自給自足で、本当にやりたいことのための時間がなくなってしまうより、人に頼めることは頼んでしまった方がいいですから。

テンプレートを利用するメリットとして、いつでも着替えられる点もあげられます。
1年、2年たって、ブログの内容が変化してきたとき、それに合わせたデザインや機能を持ったテンプレートにまた着替えることができます。
蓄積してきた記事はそのまま、外観やイアウトを変更することができるのです。

おすすめのテンプレート

使いやすく機能が充実し、アクセスアップ対策にもなるオススメのテンプレートをいくつか紹介します。
価格は1万円〜2、3万円程度で、いいものがたくさんあります。
その中でも使いやすそうなものを、ピックアップしてリンクしておきます。

akihisasawada.com

akihisasawada.com

akihisasawada.com

それではまた。
イラストレーターAkihisaSawada

https://akihisasawada.com/wp-content/uploads/2021/01/02_iof281_i149_03-300x300.jpg
AkihisaSawada

登録する?
このエントリーをはてなブックマークに追加
ありがとうございます!励みになります(^o^)


関連記事

akihisasawada.com

akihisasawada.com

akihisasawada.com

→ 「イラスト制作のヒント」は毎朝7〜8時の更新です





イラスト制作のお問い合わせ・ご依頼

お仕事のご依頼・お問い合わせはメールフォーム、またはお電話により受付ています。
お気軽にお問い合わせください。

Contact お仕事のご依頼・お問い合わせ

関連記事

特集記事

よく読まれている記事

  1. 1

    Evernoteが重い!を解決/2分で嘘みたいに軽くする方法です

  2. 2

    考える&文章を書く&ライフハック「Dynalist」がすごい(アウトライナー)【無料】

  3. 3

    M1チップ搭載・新型MacのAdobeアプリの動作状況は大丈夫か?

  4. 4

    追記あり/「鬼滅の刃」のイラストを真似して掲載してもいい?

  5. 5

    M1チップ Macbookのデメリット/GPUの性能は低い? メイン機にするのは時期尚早

  6. 6

    iPhone12 Proの望遠レンズと一眼レフ300mmレンズを比べてみました

  7. 7

    毎晩飲んでいたお酒をほぼやめました/プチ禁酒で仕事と遊びの時間を増やす

  8. 8

    構図から考えるイラストの描き方

  9. 9

    絶対モテる!超絶美味しい、男のボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方・レシピ

  10. 10

    全集中・イラストの呼吸/「鬼滅の刃」の呼吸を現実に取り入れてみる

最近の記事

  1. 【初心者向け】コマツナの育て方/生育の特徴と必要な肥料

  2. 増刷が決定しました「BLOF理論で有機菜園 〜初めてでもうまくいくしくみ〜」

  3. 「流星の絆」― 東野圭吾の魅力が詰まった心揺さぶる物語

  4. 寒い時期のニンジン栽培/美味しさの秘密と成功のポイント【家庭菜園・初心者向け】

  5. ChatGPTを使いこなして最小の投資・最大の効果/「キーエンス思考×ChatGPT 時代の付加価値 仕事術」

TOP