絶対モテる!超絶美味しい、男のボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方・レシピ

タグ:

パスタ「ボンゴレ・ビアンコ」の完成

絶対モテる!超絶美味しい、ボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方
男の料理

超絶美味な男のパスタ。これを読めば必ず作れます

こんにちは。三澤です。

モテること間違いなしの、超絶美味しいボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方を紹介します。
これを読めば誰でも作れるという内容になっています。



スパゲッティー「ボンゴレ」「ペペロンチーノ」について

まず基本的に、「ボンゴレ」「ペペロンチーノ」がどんなパスタかについて、さらっと触れておきます。

ボンゴレ・ビアンコ

今回作るボンゴレは、正確には「ボンゴレ・ビアンコ」といいます。
オイル系のパスタで、アサリとお酒(白ワイン)さえあれば、あとはペペロンチーノと同じ材料(唐辛子とニンニクのみ)で、さほど変わらない手順で作れます。
そのため今回は、「ボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方」というタイトルにしました。

ちなみに名前はイタリア語で、直訳すると「ボンゴレ」は貝、「ビアンコ」は白、です。
「ボンゴレ・ロッソ」というのもありますが、「ロッソ」は赤の意味。
宮崎駿監督「紅の豚」の主人公の名前「ポルコ・ロッソ」のロッソです。

ロッソはトマトソースですが、ビアンコはあっさり塩味のオイルパスタ。
今回は「ボンゴレ・ビアンコ(白)」の方です。

ペペロンチーノ

ペペロンチーノは正確には「アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ」。
「アーリオ」はニンニク、「オリオ」は油(オリーブオイル)、「ペペロンチーノ」は唐辛子の意味です。

「ペペロンチーノ」が上手に作れれば、どんなパスタも作れると言われています。
もっとも基本にして、もっとも奥が深く、難しいスパゲッティとも言えます。

ちなみに、ペペロンチーノは「絶望のパスタ」とも言われます。
なにしろ、必要な材料はパスタと唐辛子、ニンニクだけ。
具材がほとんどなく、どれも常備しておけるものです。

台所の食材が究極に乏しい時にも作れるスパゲッティとして、イタリアの家庭でよく作られてきたようです。

「ボンゴレ」と「ペペロンチーノ」について、基本的なことを書きましたが、基礎知識をおさえておくと、「ペペロンチーノっていうのはさ」「ボンゴレにはビアンコだけじゃなく、ロッソもあるんだよね」などと彼女に説明できるので、モテ度が増すこと間違いありません。

材料(2人分)

  • パスタ 160〜180g程度。お好みで増減させてください
  • 殻つきアサリ 1パック 多めに入っているものを選んだ方がリッチです。350g〜400g
  • にんにく 大3個〜4個
  • 唐辛子(鷹の爪) 1本
  • パセリの粉末 お好みで
  • 白ワイン 50ml〜60ml
  • オリーブオイル 50ml〜60ml

にんにくの量はお好みで。たくさん入れても、さほどクドくはなりません。
逆に、多い方がしっかりと香りがついて、僕は美味しいと思っています。
普通、レシピ本などでは「1片」程度と紹介されています。

ボンゴレの作り方

1.ニンニクを準備する

まずニンニクを準備します。
写真はいつも僕が入れる量です。
かなり多めなので、お好みで調整してください。

右側はスライス、左はみじん切りです。

2.唐辛子(鷹の爪)を準備する

とうがらし(鷹の爪)

二人分なら、唐辛子(鷹の爪)一本をいれます。

ぬるめのお湯で少し柔らかくしておいて、細めの輪切りにします。
中の種は取り除いてください。

3.ニンニクと唐辛子をオリーブオイルで炒める

ニンニクをオリーブオイルで炒める

まず、スライスしたニンニクをオリーブオイルで炒めます。
オリーブオイルは50ml〜60ml。かなりたっぷり、ひたひたです。
「こんなに?」というぐらいたっぷりと、オリーブオイルを入れるのが、美味しいボンゴレ(ペペロンチーノ)を作る1つ目のポイントです。

フライパンは冷たい状態から、中火の弱目ぐらいで炒めていきます。
温度が高いと、香りが移る前にニンニクが焦げてしまいます。

少し黄色くなってきたところで、今度はみじん切りのニンニクと唐辛子を投入します。
ニンニクをオリーブオイルで炒める

我が家は小さい子供がいるので、唐辛子を入れるニンニクは別のフライパンで、同時進行しました。
同じように炒めていきます。
ニンニクと唐辛子をオリーブオイルで炒める

4.アサリを加える

あさりを加える

ニンニク、唐辛子を炒めたら、アサリ(砂出ししておいたもの)を加えます。
なお、ニンニクは茶色くなってしまうと炒めすぎなので、その前に、アサリを投入してください。
じゃっかん炒め足りないかな?ぐらいでも、これからさらに熱を加えていくので心配ありません。

なお、ペペロンチーノを作る場合は、アサリを投入する前の段階で、ソース作りはいったん終了です。

5.白ワインを加え、アサリをワイン蒸しにする

白ワイン

アサリを入れたらすぐに、スーパーで売っている料理用の白ワイン50ml〜60mを入れます。

アサリをワイン蒸しにする

アサリ、白ワインを投入したら、すぐに蓋をして、2〜3分程度、蒸し焼きにします。
基本、時間に関係なく、アサリの口が開いたらOKです。

蒸し終わり。
アサリをワイン蒸しにする

パスタを入れずに、このまま食べれば「アサリのワイン蒸し」です。
これも最高に美味しい。

6.パスタをゆでる時の塩は1%

塩

パスタをゆでる準備をします。
ゆでるお湯の1%の塩を用意します。
1リットルのお湯に対して10g。
写真は、我が家の鍋に入れる2.5リットルのお湯に合わせて25gです。
塩加減を厳密に行うのが、美味しいボンゴレ(ペペロンチーノ)を作る第二のポイントです。

鍋にお湯をわかす

塩の量で仕上がりの味が決まります。
お湯をなめてみたときに、スープとしてちょうどいい塩加減が目安です。

7.パスタをゆでる

パスタ

パスタをゆでる

パスタをゆでていきましょう。
普通にスーパーで売っているパスタです。
銘柄は「これかな?」と思ったものを直感で選んで大丈夫です。
太さは1.6mmがおすすめです。

袋に表示されている時間ゆでます。

8.ソースを乳化させる

パスタ

パスタのお湯が煮えくり返ってきたら、アサリのワイン蒸しのフライパンに(ペペロンチーノの場合はニンニクと唐辛子のフライパン)、スパゲティのゆで汁をお玉1〜1.5杯分入れます。
「乳化」の工程です。

「乳化」とは、本来まざり合わない水と油を均一に混ぜること。
パスタを作る時に言う「乳化」とは、オリーブオイルにゆで汁を混ぜ合わせること。
分離しているドレッシングを、よく振ってから使うのと同じですね。

お玉でゆで汁をざばっと入れましょう。
パスタソースを乳化させる

フライパンを振りながら、よく混ぜ合わせます。
パスタが茹で上がったらお湯を切り、このフライパンにパスタを入れて、ソースをよくからませます。

パスタソースを乳化させる

ボンゴレ・ビアンコの完成

パスタ「ボンゴレ・ビアンコ」の完成

超絶美味しいパスタ「ボンゴレ・ビアンコ」が完成しました。

いかがだったでしょうか?
そんなに難しくなかったかと思います。

ペペロンチーノを作るには、あさりと白ワインを入れる工程を省くだけ。
違いはそこだけで、基本ほぼ同じです。
まずはペペロンチーノから挑戦してみると、材料も少なくて、練習にはもってこいかと思います。

美味しいボンゴレ(ペペロンチーノ)を作って、ぜひ女性のハートを射止めてください。モテモテ間違いなしです。

以上、「絶対モテる!超絶美味しい、男のボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方」でした。

それではまた。


https://akihisasawada.com/wp-content/uploads/2024/02/826948125fe7260e4a1c0fb0e1b7a345-300x300.jpg
三澤明久

Instagram 「今日から使える暮らしのレシピ」
▷身近な食材で簡単レシピ ▷ソロ飯 ▷暮らしが楽しくなるアイテム ▷PCやMac、スマホの便利技 ▷おすすめ本など紹介します。






イラスト制作のお問い合わせ・ご依頼

お仕事のご依頼・お問い合わせはメールフォーム、またはお電話により受付ています。
お気軽にお問い合わせください。

Contact お仕事のご依頼・お問い合わせ

関連記事

特集記事

よく読まれている記事

  1. 1

    Evernoteが重い!を解決/2分で嘘みたいに軽くする方法です

  2. 2

    考える&文章を書く&ライフハック「Dynalist」がすごい(アウトライナー)【無料】

  3. 3

    M1チップ搭載・新型MacのAdobeアプリの動作状況は大丈夫か?

  4. 4

    追記あり/「鬼滅の刃」のイラストを真似して掲載してもいい?

  5. 5

    M1チップ Macbookのデメリット/GPUの性能は低い? メイン機にするのは時期尚早

  6. 6

    iPhone12 Proの望遠レンズと一眼レフ300mmレンズを比べてみました

  7. 7

    毎晩飲んでいたお酒をほぼやめました/プチ禁酒で仕事と遊びの時間を増やす

  8. 8

    構図から考えるイラストの描き方

  9. 9

    絶対モテる!超絶美味しい、男のボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方・レシピ

  10. 10

    全集中・イラストの呼吸/「鬼滅の刃」の呼吸を現実に取り入れてみる

最近の記事

  1. 防虫ネット、消毒、農薬なしで「虫食い穴なしのキャベツ」を育てるには

  2. 書籍「BLOF理論で有機菜園」巻頭6P 漫画紹介/【初めての家庭菜園でも仕組みがわかれば簡単】

  3. ほうれん草の芽が出ない、上手く育たないを解決/種蒔き、栽培のコツ

  4. タマネギに蕾がついてしまったら/栽培を続ける?収穫する?

  5. 【初心者向け】コマツナの育て方/生育の特徴と必要な肥料

TOP