【初心者向け】ズッキーニの育て方/生育の特徴と必要な肥料

タグ: , ,

【初心者向け】ズッキーニの育て方/生育の特徴と必要な肥料

初心者でも多収穫まちがいなし

こんにちは。三澤です。

ズッキーニの見た目はキュウリに似ていますが、イタリア語で「小さなカボチャ」の意味。
カボチャの仲間で、別名「つるなしカボチャ」とも呼びます。

初心者でも失敗が少なく、家庭菜園におすすめの野菜ですが、ズッキーニが失敗してしまう原因のほとんどは受粉の失敗。
それさえクリアできれば、栽培自体は難しくありません。

ズッキーニは生長が早く、開花後4日〜1週間ほどで収穫できます。



ズッキーニ 栽培の基本データ

科名 ウリ科
食用部分 果実
病害虫 アブラムシ、ウリハムシ、ウドンコ病、灰色カビ病など
発芽適温 25〜30℃
生育適温 23〜30℃
土壌酸度(pH) 6.0〜6.5

ズッキーニの特徴

ズッキーニはカボチャと同様、太く長い根と、強い吸肥力が特徴です。

育適温は23〜30℃。乾燥、過湿、どちらにも弱く、梅雨の雨続き、その後の猛暑には強くありません。
日本の夏は、ズッキーニにとっては過酷な季節です。
保水性と排水性の良い土つくりがなにより大切で、そのためには植えつけ前に、太陽熱養生処理を行なっておくことが非常に効果的です。
水はけを良くするよう、畝は高くして栽培します。

土が深くまでふかふかに/太陽熱養生処理のススメ

株間はたっぷりあけよう

葉が非常に大きく広がるので、畝幅は1m、株間は60〜70㎝ほど取るようにします。

出来れば2株以上植えたい/人口受粉で確実に穫る

1株だと、雄花か雌花、どちらかしか咲かないことが起きがちなので、出来れば2〜3株以上植えるのがオススメです。

ズッキーニは、人工授粉させれば確実に実がつきます。
雄花を切って花びらを取り、雌しべにポンポンとつけてあげます。

ズッキーニの人工授粉
ズッキーニの人工授粉

とくに5月のまだ肌寒い時期や、雨などで受粉を手伝ってくれる昆虫がいないときは、朝9時頃までに人工授粉します。
ズッキーニの花は、日中は閉じます。
花は、開花後2〜3日たつと、受粉率がぐっと落ちてしまうので、咲いたらすぐに行いましょう。

受粉に失敗すると、少し膨らんだと思ったらそれ以上大きくならなくなり、次第に色が濃くなり、腐っていく「尻こけ果」になってしまいます。

なお、何株も植えているのに、雄花、雌花、どちらかしか咲かないことがあります。
以下の記事で、その理由を解説していますので、参考にしてください。

他のウリ科の野菜と共通して、1番花の着果は、その後の花(実)のつき方に影響しますが、やむなく着果出来なかった場合でも、心配する必要はありません。

雄しべを冷蔵庫で保存

ズッキーニの雄花を冷蔵庫で保存

雌花ばかり咲いて雄花がタイミング良く咲かない時のために、咲いた雄花を冷蔵庫で保存しておくのも1つの方法です。

このやり方で、僕は確実に着果できましたので、実証済みです。

2〜3日は使用できます。

ズッキーニ 栽培の肥料

ズッキーニは野菜の中では、トウモロコシに次いで肥料食いの野菜です。
元肥も追肥も、たくさんの肥料を必要とします。

必要な元肥量の目安(1m2あたり)

アミノ酸肥料(チッソ率7%の場合)

143g

中熟堆肥(C/N比23) 土をふかふかに

1,000g

牛糞堆肥(チッソ率2.2%の場合)長く効くチッソを供給

1,000g

ミネラル肥料(BLOF資材)
  • ナチュラルカルシウム(牡蠣殻石灰)/200g
  • ナチュラルマグネシウム/90g
    (またはブルーマグ/126g)
  • ナチュラルクワトロネオ/30g ※鉄・マンガン・亜鉛・銅・ホウ素を含んだ複合資材

必要な追肥量の目安(1m2あたり)

アミノ酸肥料の追肥量(チッソ率7%の場合)

60g

ミネラル肥料の追肥量(BLOF資材)
  • ナチュラルカルシウム(牡蠣殻石灰)/20g
  • ナチュラルマグネシウム/30g
  • ナチュラルクワトロネオ/20g ※鉄・マンガン・亜鉛・銅・ホウ素を含んだ複合資材

定期的な追肥で長く穫る

ズッキーニの最初の追肥のタイミングは、果実の収穫が始まった頃。
追肥は、早め早めに行います。
追肥が遅れると葉の伸びが悪くなり、収穫量も増えません。

2回目以降の追肥は、10日〜2週間に一度、行います。
株が生長してくると、畝からはみ出た地中にも根が広がるので、水や肥料は畝の肩から通路にかけて、与えるようにします。

手が入りにくくなると追肥しづらくなってきますが、そんな時は、液肥の活用もオススメです。
液肥は5〜7日の一度のペースで行います。



ズッキーニの大敵は「風」

ズッキーニは風に弱く、強風にあおられたり、台風が来ると株元が折れて、一気に終わってしまうという人が多いんじゃないでしょうか?
折れないまでも、風で茎が倒されると、株全体が弱り、花もつきにくくなってしまいます。

株の周囲に何本か支柱を立てて、茎を結ぶなど、ズッキーニを長く穫るためには、風対策の工夫が必要です。

下葉をとる

収穫した実より下の葉や、疲れて黄色くなってきた葉、また、下向きになり地面についてしまった葉は早めに切り取ります。
風通し、日当たりを良くし、ウドンコ病を防ぐことが出来れば、株が元気に保たれ、長く収穫できます。

ただし、下葉のかきすぎは、樹勢を落としてしまい、花つきの悪さ、曲がり果の原因になります。

なお、葉を取るときのポイントは、葉だけを取り、葉柄の部分は残しておくこと。
重みで株を支えてくれるので、バランスが安定し、風対策にもなります。

黒マルチではなく白黒マルチがおすすめ

ズッキーニは暑さに弱いため、黒マルチでは夏、地温が高くなりすぎてしまいます。
オススメは白黒のリバーシブルマルチです。


白い面が光を反射するので、地温が上がりすぎません。
とくに梅雨明け以降、暑さで株が疲れるのを軽減できます。

それではまた。

ズッキーニの収穫

ズッキーニの収穫

関連記事

https://akihisasawada.com/wp-content/uploads/2021/01/02_iof281_i149_03-300x300.jpg
AkihisaSawada

登録する?
このエントリーをはてなブックマークに追加
ありがとうございます!励みになります(^o^)


「BLOF理論で有機菜園」(三澤明久 著・小祝政明 監修)

(書籍版・kindle 電子書籍版)
『BLOF理論で有機菜園 〜初めてでもうまくいくしくみ〜 』三澤明久 著/小祝政明 監修

BLOF理論で有機菜園



貸し農園・シェア畑

イラスト制作のお問い合わせ・ご依頼

お仕事のご依頼・お問い合わせはメールフォーム、またはお電話により受付ています。
お気軽にお問い合わせください。

Contact お仕事のご依頼・お問い合わせ

関連記事

特集記事

よく読まれている記事

  1. 1

    Evernoteが重い!を解決/2分で嘘みたいに軽くする方法です

  2. 2

    考える&文章を書く&ライフハック「Dynalist」がすごい(アウトライナー)【無料】

  3. 3

    M1チップ搭載・新型MacのAdobeアプリの動作状況は大丈夫か?

  4. 4

    追記あり/「鬼滅の刃」のイラストを真似して掲載してもいい?

  5. 5

    M1チップ Macbookのデメリット/GPUの性能は低い? メイン機にするのは時期尚早

  6. 6

    iPhone12 Proの望遠レンズと一眼レフ300mmレンズを比べてみました

  7. 7

    毎晩飲んでいたお酒をほぼやめました/プチ禁酒で仕事と遊びの時間を増やす

  8. 8

    構図から考えるイラストの描き方

  9. 9

    絶対モテる!超絶美味しい、男のボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方・レシピ

  10. 10

    全集中・イラストの呼吸/「鬼滅の刃」の呼吸を現実に取り入れてみる

最近の記事

  1. 防虫ネット、消毒、農薬なしで「虫食い穴なしのキャベツ」を育てるには

  2. 書籍「BLOF理論で有機菜園」巻頭6P 漫画紹介/【初めての家庭菜園でも仕組みがわかれば簡単】

  3. ほうれん草の芽が出ない、上手く育たないを解決/種蒔き、栽培のコツ

  4. タマネギに蕾がついてしまったら/栽培を続ける?収穫する?

  5. 【初心者向け】コマツナの育て方/生育の特徴と必要な肥料

TOP