構図から考えるイラストの描き方

タグ: ,

イラストの描き方/構図で演出する

(夏のリゾートホテル/プールに浮かべた浮き輪に寝そべる女性のイラスト)

上手いイラストを描くコツ/構図で演出する

同じイラストでも、構図の取り方でまったく印象が変わってきます

こんにちは。イラストレーターのAkihisaです。

同じイラストでも、画面の切り取り方、構造によって、仕上がりの印象がまったく変わってきます。
最初に構図を考えてから描く、または、最後の仕上げにもう一度構造を取りなおしてみると、より完成度の高い作品になります。

構図は「主役」「脇役」「結末」を考えること

構図を考えることは、簡単に言うと、「主役」「脇役」「結末」を決めること、と言っていいかもしれません。
イラストを描くときの構図の考え方は、物語を書くときに全体の流れを考えること、演出を考えることに似ています。

主役は魅力的に目立たせる。
でも脇役も大事。
そして、場所やシーンをあらわすために、背景や季節、時間(朝なのか夜なのか?)を描くことも大事。

そういった大切な要素のバランスをとっていくことが、「構図」の基本的な考え方です。



代表的な構図のパターンは数種類。覚えてしまおう!

代表的な構図のパターンは、そんなに多くありません。
いくつかのパターンをおさえておくだけで、今までよりも仕上げのセンスが上がります。

基本を一通りおさえておくだけで、描くものの幅を広げ、効果的な演出が出来るようになってきます。

数は少ないので、覚えてしまいましょう!
慣れないうちは、基本の構図を、落書き程度でいいのでコピー用紙かなにかに書いておいて、いつでも見られるようにしておくと便利です。

もちろん、このサイトを再度見てもらっても構いません。

日の丸構図

イラストの構図・日の丸

画面の中心に主役を置く構図で、”初心者の構図”などと呼ばりたりもしますが、別に悪いことではありません。

中心に置いて、ストレートに主役を目立たせることができます。
大きくおけば迫力のあるイラストに、小さくおけば、広い場所の中にポツンと置かれた印象になります。

二分割構図

イラストの構図二分割_1

イラストの構図二分割_2

縦か横に、均等に2分割する構図です。
左右対象のシンメトリーは、シンプルで、人が美しいと感じる基本的な形だと言われます。

簡単に言うと、画面を半分ずつで見せるやり方。

○ 僕の作品例です。
「目標達成のダルマと女性のイラスト」

目標達成のダルマと女性_イラストの描き方・構図

︎︎** 写真でよく見る二分割構図 **

写真に見る二分割構図

 

 

風景写真では、上下を2分割して、空と海、空と山、空と街並み、などの風景写真によく使われます。
主役と脇役(背景)の関係をはっきり表現することが出来て、安定した画面になります。

三分割構図

イラストの三分割構図_1

イラストの三分割構図_2

二分割構図と並び、こちらもよく使われる構図。
空(遠景)、風景の主役(中景)、前景(近景)のように、大きく画面を3つに分けた構成がよく行われます。

︎︎** 写真でよく見る三分割構図 **

写真でよく見る三分割構図

三分割交点

三分割交点構図

「二分割構図」「三分割構図」を深めたもので、もっともポピュラーな構図の考え方です。

画面の縦横をそれぞれ3分割したとき、線が交差する中心の4点が、視覚のポイントになります。
基本は、このポイントに、見せたいものを持ってきます。

この考え方は、画面構成を考えるときには、ほぼいつも使える便利なもので、僕もイラストを描くときには、ほとんど無意識に、この構図の取り方を意識しています。

○ 僕の作品例を紹介します。
「夏、リゾートホテルのプールで浮き輪に寝そべる女性のイラスト」

夏、リゾートホテルのプールで浮き輪に寝そべる女性のイラスト

中心の交点4つに、必ずしも見せたいポイントが載るわけではないのですが、基本的には「三分割交点」の考え方をもとに、バランスを考えてレイアウトしています。

ちなみにこの作品は、よく見てもらうとわかるのですが、このあと説明する「対角線構図」も同時に意識した作品でした。

○ もう一つ、作品例を紹介します。
「夏、ワンピース姿の女性。振り向くイラスト」

夏、ワンピース姿の女性。振り向くイラス

人物を中心に置くか(上図)、それとも三分割交点の考え方で配置してみるか(下図)によって、印象が変わってきます。
余白を広く取ることによって、違う雰囲気になりますよね。

全身を描いて中心に置くと、こんな感じです。

夏、ワンピース姿の女性。振り向くイラスト_全身

○ さらにもう一つ紹介します。
「オフィスで、椅子に座ったまま足のむくみを取る運動をする女性」

オフィスで、椅子に座ったまま足のむくみを取る運動をする女性

この作品は、かなりはっきり三分割交点構図を意識して描いた作品でした。
安定感のあるバランスが取れているのがわかると思います。

対角線構図

イラストの対角線構図

画面を対角線で結んだライン上に配置する構図です。
ばってんに結んでありますが、このラインのどちらかに絵を配置します。

視線を誘導するのに向いていて、画面に奥行きを出しやすい構図です。

先ほど「三分割交点」の例で掲載したイラスト、

夏、リゾートホテルのプールで浮き輪に寝そべる女性のイラスト

三分割交点にもなっていますが、実はもともとは「対角線構図」を意識して描いた作品でした。

ジグザグ構図

イラストのジグザグ構図

イラストのジグザグ構図2

画面にジグザグに線を引き、そこにイラストの主要なポイントを配置していく構図です。
ジグザグの形は、「三分割交点構図」や、「対角線構図」を意識すると、バランスのいい綺麗なジグザグになりやすいです。

○ 僕の作品例です。
「移動販売車、ドリンクスタンドに並ぶ人たちのイラスト」

移動販売車、ドリンクスタンドに並ぶ人たちのイラスト

右側は構図のあたり線を引いていないもの。
左は、わかりやすいようにジグザグの赤い線を引きました。

実はこの作品は、まだ制作途中のものなんですが、今回の作例用として掲載しました。
実際のイラストは、人物たちが横一列に並んでいます。
ジグザグにレイアウトし直してみると、これはこれで動きがあって面白かな?と、自分でも発見につながりました。

いったん描いた人物を、コマのように自由に配置換えしてみると、思わぬいい結果になることがあります。
福笑い的なやり方は、デザイン制作の上でも基本ですね。

横にしてみたり、縦にしてみたり、デザインのお仕事の時には、いろいろなバリエーションを試します。

三角構図

イラストの三角構図

三角構図も使いやすい構図で、安定感とまとまりが生まれます。

三角に限らず、四角、ハート形、星型、いろいろな形に合わせてイラストを配置すると、その「形」が演出やメッセージにもなります。

人はものを見る時、細かな部分よりも、まずは全体の形でとらえて理解しようとします。
逆に言うと、細かい部分が少々良くなくても、「形」で伝えることが出来るのです。

これは結構重要なポイントなので、覚えておくといいでしょう。
ちょっと別の話になりますが、人物のイラストを全部真っ黒に塗り潰したときに「シルエット」としてどう見えるか、ということを意識すると、イラストにパワーがついてきます。

○ 僕の作品例を紹介します。
「レストランで食事するカップルとウェイターのイラスト」

三角構図_レストランで食事するカップルとウェイターのイラスト

三角形を忠実に意識したイラストです。
安定感、バランスの良さが特徴で、ぱっと見の印象もまとまりよく、すっきりと見えるのではないでしょうか。

あと二つ、代表的な構図を紹介します

放射構図

放射構図

囲み構図

囲み構図

「放射構図」は、放射する線上を意識してイラストを配置するやり方です。
漫画の集中線なども、放射の形で視線を誘導する構図です。

「囲み構図」は「日の丸構図」に似ていますが、あえて呼び方を分けています。
中心の円にイラストを起き、周囲を塗りつぶすと、面白い演出になります。

中心は円でなくてもよく、ポイントは「囲む」というところです。
たとえば円ではなく、鍵穴の形だったら?
ハートや星、三日月の形だったら?
目の形だったら?

よく使われる構図なので、いろいろなケースがすぐ思い浮かぶんじゃないでしょうか。
いろいろな形の「囲み構図」を考えてみるのも、新しいイラストのアイデアにつながります。

以上、代表的な構図の紹介でした

いかがだったでしょうか?
普段意識していなくても、写真やデザイン、絵画には、共通してこの構図の考え方が使われています。

構図に縛られる必要はないですが、とりあえず基本として踏まえておくと、イラストの見せ方がぐっと良くなってきます。

もちろん、基本は基本なので、そこから自由に逸脱していくのもぜんぜんアリです。
むしろ、狙いをもって基本をはみ出せるようになると、もっと面白いものが出来てくるだろうと思います。

今まであまり構図を意識したことがなかった人は、ぜひ試してみてください。

レイヤー分けが出来る「Photoshop」などでデジタル制作している人はとくに、一つの作品を描いたら、様々な構図でバリエーションを作ってみると面白いと思います。

それではまた。
イラストレーターAkihisaSawada




イラスト制作のお問い合わせ・ご依頼

お仕事のご依頼・お問い合わせはメールフォーム、またはお電話により受付ています。
お気軽にお問い合わせください。

Contact お仕事のご依頼・お問い合わせ

関連記事

特集記事

よく読まれている記事

  1. 1

    Evernoteが重い!を解決/2分で嘘みたいに軽くする方法です

  2. 2

    考える&文章を書く&ライフハック「Dynalist」がすごい(アウトライナー)【無料】

  3. 3

    M1チップ搭載・新型MacのAdobeアプリの動作状況は大丈夫か?

  4. 4

    追記あり/「鬼滅の刃」のイラストを真似して掲載してもいい?

  5. 5

    M1チップ Macbookのデメリット/GPUの性能は低い? メイン機にするのは時期尚早

  6. 6

    iPhone12 Proの望遠レンズと一眼レフ300mmレンズを比べてみました

  7. 7

    毎晩飲んでいたお酒をほぼやめました/プチ禁酒で仕事と遊びの時間を増やす

  8. 8

    構図から考えるイラストの描き方

  9. 9

    絶対モテる!超絶美味しい、男のボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方・レシピ

  10. 10

    全集中・イラストの呼吸/「鬼滅の刃」の呼吸を現実に取り入れてみる

最近の記事

  1. 防虫ネット、消毒、農薬なしで「虫食い穴なしのキャベツ」を育てるには

  2. 書籍「BLOF理論で有機菜園」巻頭6P 漫画紹介/【初めての家庭菜園でも仕組みがわかれば簡単】

  3. ほうれん草の芽が出ない、上手く育たないを解決/種蒔き、栽培のコツ

  4. タマネギに蕾がついてしまったら/栽培を続ける?収穫する?

  5. 【初心者向け】コマツナの育て方/生育の特徴と必要な肥料

TOP