【初心者向け】カボチャの育て方/生育の特徴と必要な肥料

タグ: , ,

【初心者向け】カボチャの育て方/生育の特徴と必要な肥料

ミニカボチャなら家庭菜園でも育てやすい

こんにちは。三澤です。

カボチャは中南米が原産で、高温多湿に強く、日本の気候でも栽培しやすい野菜です。
「土手カボチャ」と言われるくらいで、戦前前後、どこにでも植えられる野菜でした。

カボチャは栄養たっぷりで、カロテン、ビタミンB、C、鉄分、カルシウムなどを豊富に含み、緑黄色野菜の代表とも言える、とても健康に良い野菜です。
冷蔵設備などなかった時代、冬至にカボチャを食べる習慣は、野菜が不足する冬に、ビタミン類の補給、風邪の予防に、非常に効果的な、理にかなったものでした。

通常のカボチャはツルが四方に伸びて這い、広い面積が必要ですが、ミニ・カボチャなら、支柱を立てて、ツルを立体的に絡まる方法で栽培出来るため、プランターでも育てることができます。
畑なら1株から4〜5(ミニなら6〜7個)、プランターでは2〜3個(ミニ)の収穫が出来ます。



カボチャの特徴

カボチャは非常に樹勢が強く、真下に伸びる直根や、横に伸びる側根も大きく広がります。
土質はさほど選ばず、日当たりのいい場所ならよく育ちます。

高温に強い反面、寒さには弱いので、遅霜を避け、十分暖かくなってから植えつけます。

カボチャ 栽培の基本データ

科名 ウリ科
食用部分 果実
病害虫 ウリハムシ、アブラムシ、ウドンコ病、ベト病など
発芽適温 25〜30℃
生育適温 20〜28℃
土壌酸度(pH) 6.0〜6.5

カボチャ 栽培の肥料

カボチャは、肥料が多いと、茎や葉ばかり茂って実がつかない「ツルぼけ」を起こしてしまうため、元肥の量は少なめに与えます。

必要な元肥量の目安(1m2あたり)

アミノ酸肥料(チッソ率7%の場合)

103g

中熟堆肥(C/N比23) 土をふかふかに

1,000g

牛糞堆肥(チッソ率2.2%の場合)長く効くチッソを供給

720g

ミネラル肥料(BLOF資材)
  • ナチュラルカルシウム(牡蠣殻石灰)/200g
  • ナチュラルマグネシウム/90g
    (またはブルーマグ/126g)
  • ナチュラルクワトロネオ/30g ※鉄・マンガン・亜鉛・銅・ホウ素を含んだ複合資材

必要な追肥量の目安(1m2あたり)

カボチャでは追肥は行いません

基本追肥は行わない

カボチャは、体を大きくする「栄養生長」から、実を充実させる「生殖生長」への切り替えがはっきりしている野菜です。
玉が肥大する時期に、過剰なチッソ分が残っていると、実がついても美味しくなりません。

追肥すると、味を落とすことに直結する危険があり、基本は行いません。
ただし、砂質土で肥料分が流れやすい場合や、玉を太らせたい場合などは、追肥を行うことがあります。

その場合でも、追肥の最後のタイミングは、受粉して玉がピンポン玉くらいの大きさになるか、その手前です。
それ以降は追肥は行いません。

種からでも簡単に育てられる

何箇所か育てる場合は、苗を買ってくるより種から育てたほうがお得です。

カボチャを種から育てるのは難しくありません。
種の殻は厚くて硬いため、一晩水につけておくと発芽しやすくなります。

ポットで育苗してから畑に植えつけるやり方もありますが、直まきでも問題なく芽が出ます。
ただし、発芽適温が25〜30℃と高いため、5月に種をまく場合は、ポリキャップ(苗ドーム)やビニールトンネルで保温します。

カボチャの仕立て方/子づる3〜4本を伸ばす

本葉が6枚ぐらいになったら親づるを摘心し、子づる3〜4本を伸ばす仕立て方がオススメです。

カボチャの仕立て方/子づる3〜4本を伸ばす

1つるに1〜2果で美味しく育てる

欲張って数を穫ろうとすると、養分が分散して1個1個が大きくならなかったり、甘くならないということになりがちです。

通常の大玉カボチャなら、1つるに1果(1株で3〜4個)、ミニカボチャなら1つるに2果(1株に6〜8個)の収穫が目安です。
数ばかり増やすより、甘く美味しいカボチャづくりを追求してみましょう。

きれに仕上げるための「玉直し」

受粉してから収穫まで、動かさずにそのまま実を大きくさせると、地面に接している部分の色むらが出来たり、接している場所から腐りやすくなります。
果実の下にはワラなどを敷いて蒸れを防ぎ、時々向きを変えてまんべんなく日にあてる「玉直し」をすると、全体に色がのり、形の良いカボチャが栽培できます。

収穫時期の目安

カボチャの穫り頃はいつ?
スイカと同じく、判断に迷うところですが、確実なのは、受粉してからの日数です。

大玉カボチャなら、受粉から40〜50日後、ミニカボチャなら、受粉から35〜40日後が収穫の目安です。
実の付け根のへたの部分が枯れて、コルク状に細かいひび割れが入ってくるのも、目安になります。

すぐに食べずに置いておくと美味しくなる

収穫後はすぐに食べずに、大玉カボチャなら1ヶ月程度、ミニカボチャなら2〜3週間程度、置いておくと、追熟してデンプンが糖分に変わり、甘く美味しくなります。
日の当たらない、風通しの良いところで保管しておきます。

それではまた。

http://akihisasawada.com/wp-content/uploads/2021/01/02_iof281_i149_03-300x300.jpg
AkihisaSawada

登録する?
このエントリーをはてなブックマークに追加
ありがとうございます!励みになります(^o^)


「BLOF理論で有機菜園」(三澤明久 著・小祝政明 監修)

(書籍版・kindle 電子書籍版)
『BLOF理論で有機菜園 〜初めてでもうまくいくしくみ〜 』三澤明久 著/小祝政明 監修

BLOF理論で有機菜園



貸し農園・シェア畑

イラスト制作のお問い合わせ・ご依頼

お仕事のご依頼・お問い合わせはメールフォーム、またはお電話により受付ています。
お気軽にお問い合わせください。

Contact お仕事のご依頼・お問い合わせ

関連記事

特集記事

よく読まれている記事

  1. 1

    Evernoteが重い!を解決/2分で嘘みたいに軽くする方法です

  2. 2

    考える&文章を書く&ライフハック「Dynalist」がすごい(アウトライナー)【無料】

  3. 3

    M1チップ搭載・新型MacのAdobeアプリの動作状況は大丈夫か?

  4. 4

    追記あり/「鬼滅の刃」のイラストを真似して掲載してもいい?

  5. 5

    M1チップ Macbookのデメリット/GPUの性能は低い? メイン機にするのは時期尚早

  6. 6

    iPhone12 Proの望遠レンズと一眼レフ300mmレンズを比べてみました

  7. 7

    毎晩飲んでいたお酒をほぼやめました/プチ禁酒で仕事と遊びの時間を増やす

  8. 8

    構図から考えるイラストの描き方

  9. 9

    絶対モテる!超絶美味しい、男のボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方・レシピ

  10. 10

    全集中・イラストの呼吸/「鬼滅の刃」の呼吸を現実に取り入れてみる

最近の記事

  1. 【初心者向け】コマツナの育て方/生育の特徴と必要な肥料

  2. 増刷が決定しました「BLOF理論で有機菜園 〜初めてでもうまくいくしくみ〜」

  3. 「流星の絆」― 東野圭吾の魅力が詰まった心揺さぶる物語

  4. 寒い時期のニンジン栽培/美味しさの秘密と成功のポイント【家庭菜園・初心者向け】

  5. ChatGPTを使いこなして最小の投資・最大の効果/「キーエンス思考×ChatGPT 時代の付加価値 仕事術」

TOP