葉菜類の育て方(ホウレンソウ・コマツナ・シュンギクなど)/家庭菜園 初心者向け

タグ: , ,

葉菜類の育て方(ホウレンソウ・コマツナ・シュンギクなど)/家庭菜園 初心者向け

葉菜類の育て方/短期間でスピード収穫!初心者でも上手に育てやすい

こんにちは。三澤です。
ホウレンソウ、コマツナ、シュンギクなどの葉菜類は、植物のライフステージの初期に収穫するため、栽培期間が短いのが特徴です。
ほとんどの葉菜類は暑すぎる季節は苦手ですが、春から秋の遅くまで、種まき出来きる期間が長く、初心者でも栽培は難しくありません。

葉菜類を良く育てるには、初期生育を良くすることがなによりのポイントです。
初期から葉をどんどん出させるように、圧倒的なスタートダッシュが決め手になります。
そのためには、元肥としてチッソ分の多いアミノ酸肥料と、必要十分なミネラル肥料を施すことが大切です。



栄養生長を続けさせ、子供(実)を残す前に収穫する

葉菜類の肥料の効き方
葉菜類は、人間でいうとまだ大人になる前の「栄養生長」の段階で収穫する野菜です。

野菜は全般に、チッソ分が切れて、炭水化物が貯まってくると、子供を残す「生殖生長」へと生育を転換していきます。
実を残す方に養分を使うようになるということです。

葉菜類は栄養生長の途中、生殖生長に移る手前で収穫します。
肥料が切れ始める頃に収穫すると、葉や茎に残ったチッソ分(硝酸態チッソ)が減り、美味しく栄養価も高い野菜が収穫できます。

基本、追肥は必要ない

栽培期間の短い葉菜類では、基本追肥は必要ありません。
逆に、チッソ分が多すぎれば、味を落としてしまうだけでなく、病気や害虫だらけになります。

ただし、根から一度に抜いて収穫してしまうのではなく、シュンギクや空芯菜(くうしんさい・またはエンツァイ)、ミツバのように、摘み取って繰り返し収穫していく野菜では、収穫の都度、追肥を行なっていきます。

ミネラルで栄養たっぷりに

ミネラル肥料をよく効かせると、糖分、ビタミン類も多い、栄養たっぷりな美味しい野菜が育ちます。
また、豊富なミネラルがあると、消毒や農薬なしでも病害虫に強い野菜を栽培することが出来ます。

葉菜タイプは生育期間が短いため、まだ芽の小さい最初のうちからしっかりミネラルが効くよう、元肥でしっかり入れましょう。
ミネラルが豊富にあると、光合成がさかんになり、甘味のある野菜が収穫できます。

土は乾燥させないこと

土を乾燥させると、伸びが悪くなります。
土は、いつでも少し湿った状態にキープすることで、地上部も根もよく育ちます。

「BLOF理論で有機菜園」(三澤明久 著・小祝政明 監修)

(書籍版・kindle 電子書籍版)
『BLOF理論で有機菜園 〜初めてでもうまくいくしくみ〜 』三澤明久 著/小祝政明 監修

BLOF理論で有機菜園



野菜が変わると食卓が変わる!

イラスト制作のお問い合わせ・ご依頼

お仕事のご依頼・お問い合わせはメールフォーム、またはお電話により受付ています。
お気軽にお問い合わせください。

Contact お仕事のご依頼・お問い合わせ

関連記事

特集記事

よく読まれている記事

  1. 1

    Evernoteが重い!を解決/2分で嘘みたいに軽くする方法です

  2. 2

    考える&文章を書く&ライフハック「Dynalist」がすごい(アウトライナー)【無料】

  3. 3

    M1チップ搭載・新型MacのAdobeアプリの動作状況は大丈夫か?

  4. 4

    追記あり/「鬼滅の刃」のイラストを真似して掲載してもいい?

  5. 5

    M1チップ Macbookのデメリット/GPUの性能は低い? メイン機にするのは時期尚早

  6. 6

    iPhone12 Proの望遠レンズと一眼レフ300mmレンズを比べてみました

  7. 7

    毎晩飲んでいたお酒をほぼやめました/プチ禁酒で仕事と遊びの時間を増やす

  8. 8

    構図から考えるイラストの描き方

  9. 9

    絶対モテる!超絶美味しい、男のボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方・レシピ

  10. 10

    全集中・イラストの呼吸/「鬼滅の刃」の呼吸を現実に取り入れてみる

最近の記事

  1. 【初心者向け】コマツナの育て方/生育の特徴と必要な肥料

  2. 増刷が決定しました「BLOF理論で有機菜園 〜初めてでもうまくいくしくみ〜」

  3. 「流星の絆」― 東野圭吾の魅力が詰まった心揺さぶる物語

  4. 寒い時期のニンジン栽培/美味しさの秘密と成功のポイント【家庭菜園・初心者向け】

  5. ChatGPTを使いこなして最小の投資・最大の効果/「キーエンス思考×ChatGPT 時代の付加価値 仕事術」

TOP