リビングで、ゆったり読書/恋するイラストレーションNo.510

◯ リビングで、ゆったり読書/恋するイラストレーションNo.510,カップル,イラスト作成

カップル,ソファに座る,本を読む,読書,リビング

久しぶりになにかカップルのイラストが描きたいなと思い、一枚仕上げてみました。

イラストを描くとき、普段は特別深く考えることもなく、思い浮かんだイメージやアイデアをどんどん絵にしていくわけだけれど、ふと我に返って、「なんでお前はそいう風に女性を描くんだ?男性を、あるいは、カップルを描くんだ?」という疑問にぶつかることがあります。

どうしてそういう顔だちで、なぜその表情なのか。
なぜそのイラストのタッチで、なぜそのシチュエーションなのか、その演技なのか?
いちいち考えなくてもすむことだし、ややこしい質問だけど、それって結構大事なことじゃないだろうか?
時々は、立ち止まってみるのもいいかもしれない。

そういえば、浦沢直樹さんの「漫勉」で、どの回の放送だったか、同じようなことを言っていたのを思い出した。

「女の子をどう描くかっていうのは、フェティシズムの表明ですよね。
おまえは、それをエロいと思うのか、っていう」

だいたい、そんな言葉だったと思う。たしかにそのとおりだなあと思う。
なぜおまえは自分が描くイラストの女性をきれいだとか、かわいいとか、かっこいいと思うのか?

自分がなぜそう思うのかということと、思ったことをどのぐらい形として表現できているかということがまず大事なポイントだけれど、他の人も僕と同じように、それをエロいと思ってくれるか、美しいと思ってくれるか、という共感の部分ももちろん大事になってくる。遊びで描いて、机の引き出しにしまっておくだけなら別として。

しかしまあ、根本にあるのは自分の趣味嗜好の問題が大きいので、意識してどうこう出来る、という部分は意外と限られているのかもしれないけれど。

 

 

 

イラスト制作のお問い合わせ・ご依頼はこちらから

お仕事のご依頼・お問い合わせはメールフォーム、またはお電話により受付ています。
お気軽にお問い合わせください。

Contact お仕事のご依頼・お問い合わせ

関連記事

特集記事

イラストレーターがブログを書くメリット

よく読まれている記事

  1. 1

    Evernoteが重い!を解決/2分で嘘みたいに軽くする方法です

  2. 2

    M1チップ搭載・新型MacのAdobeアプリの動作状況は大丈夫か?

  3. 3

    考える&文章を書く&ライフハック「Dynalist」がすごい(アウトライナー)【無料】

  4. 4

    追記あり/「鬼滅の刃」のイラストを真似して掲載してもいい?

  5. 5

    M1チップ Macbookのデメリット/GPUの性能は低い? メイン機にするのは時期尚早

  6. 6

    iPhone12 Proの望遠レンズと一眼レフ300mmレンズを比べてみました

  7. 7

    毎晩飲んでいたお酒をほぼやめました/プチ禁酒で仕事と遊びの時間を増やす

  8. 8

    構図から考えるイラストの描き方

  9. 9

    M1チップ 新型Macbookに最適なSSD 1TB/超小型で大容量な外付けハードディスク

  10. 10

    全集中・イラストの呼吸/「鬼滅の刃」の呼吸を現実に取り入れてみる

最近の記事

  1. ひとり焼肉ランチ

  2. ジネンジョの磯辺揚げ

  3. イクチ(アミタケ)で一杯

  4. 『有機栽培理論「BLOF」で作る家庭菜園の教科書』三澤明久 著/小祝政明 監修 pv01

  5. ニンジンを干す

TOP